株式会社石井土木

岡山県倉敷市の土木建設業

株式会社石井土木

岡山県倉敷市の土木建設業

iDig(アイディグ) 導入

株式会社ホーシンが提供するiDig(アイディグ) を導入しました。

iDig(アイディグ) について一般の方でもわかりやすいように説明します。


iDig(アイディグ)ってなに?

**iDig(アイディグ)**は、ショベルカー(重機)の「スコップの位置」を正確に教えてくれるナビのような道具です。

たとえば、地面を掘るときに「どれくらい深く掘ったか」「斜めにきれいに掘れているか」を目で見ただけで判断するのは、実はとても難しいんです。でも、iDigを使えば運転席に座ったままで、モニターを見ながら正確に掘ることができます。


どんなところがすごいの?

  • ナビのように教えてくれる!
    iDigを付けると、スコップの先が今どこにあるのか、あとどれだけ掘ればいいのかが一目でわかります。
  • 無駄なやり直しが減る!
    掘りすぎたり、足りなかったりして何度も直す必要がなくなるので、時間とお金の節約になります。
  • 誰でも使いやすい!
    機械の知識がなくても、画面の指示を見るだけで簡単に操作できます。
  • 後からでも取り付けられる!
    特別な工事はいらず、今使っているショベルカーにも後から取り付け可能です。

たとえるなら…

iDigは、カーナビ付きのショベルカーを作るための「後付けナビ」みたいなもの。運転手が「どこをどれだけ掘ればいいか」をリアルタイムで教えてくれるので、ミスなく効率よく作業ができます。

石井土木では積極的にIT機器を導入し作業の効率化を図っています。作業の効率化=働きやすさとなり、ひいては日本一楽しい会社を目指してがんばっています。

iDig(アイディグ) 導入
トップへ戻る